STAFF BLOG

守谷本町「祇園祭」—夏を彩る伝統と熱気✨✨

こんにちは。 らくてぃの東です。

7月26日、守谷本町では夏の風物詩であり、市無形文化財にも指定されている「八坂神社の祇園祭」が盛大に行われました。

毎年この時期になると、地域の方々が心待ちにしている大きなお祭りです✨✨

 

八坂神社の前の通りには威勢のよい神輿や山車が次々と繰り出し、担ぎ手の熱気あふれる掛け声と太鼓の音が街いっぱいに響き渡ります!!!

目の前を通るたびに、その迫力とエネルギーに圧倒されるほどでした😮

私たちも利用者さんと一緒に「ワッショイ!ワッショイ!」と声を合わせ、気持ちだけでも担ぎ手の皆さんと一体になったような時間を過ごすことができました。

直接神輿を担がなくても、掛け声を出すだけで自然と胸が高鳴り、夏の空気を共有できる喜びを感じました😌🎶

祭りに集う人々の笑顔や熱気は、この季節ならではの大きな力を与えてくれます。

利用者さんにとっても、地域の伝統や活気に触れる貴重な体験となり、「来年もまた一緒に見に行きたいね」と笑顔で話してくださいました。

夏らしい躍動感を全身で感じられる、思い出深い一日となりました🍉✨